忍者ブログ
「対話の会」が歩んできた軌跡を残していきます。 事務局は事務的に残していきますが、 ここにみなさんの足跡もつけていただいて、「対話」の軌跡を豊かにできたらすてきですね。
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年も社会科の初志をつらぬく会の全国集会に参加してきました。

 「社会科」とあるので「社会科に関係なければ...」と言う方がいるのではと思います。でも、この研究会、社会科も大切ですが、子どもにしっかりよりそって教育実践をする「問題解決学習」を大切にする教育関係者の集まりという色彩が強いと思います。今年の全国大会でも、国語、算数の授業実践を始め、特別支援教育についても報告と検討が行われました。この会の別称が「個を育てる教師の集い」というので納得できると思います。
 この研究会の醍醐味は1時間の授業記録を7時間近くかけて検討する分科会。
 平塚の小瀬村先生の小6の実践「どんぐりと戦争」に参加しました。
 小瀬村先生の実践のすばらしさもさることながら、全国から集まった参加者の方々の授業記録の読みの深さには脱帽です。今回は東海地区のA先生との出会いが印象的でした。

 対話の会の皆さんも多数参加され、夜、じっくり語り合うことができてよかったです。
PR

コメント
ご無沙汰しています。
鎌田先生、HPありがとうございます。
なかなか対話の会に参加できず、すみません。
対話集やHPを楽しみにしています。
中山
【2007/08/29 20:53】 NAME[中山] WEBLINK[] EDIT[]
無題
中山さんとは、京都の中山さんですか?
お元気ですか?
実は先日、娘と京都に行ってきました。
【2007/08/30 10:20】 NAME[鎌田和宏] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
対話の会事務局
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索