忍者ブログ
「対話の会」が歩んできた軌跡を残していきます。 事務局は事務的に残していきますが、 ここにみなさんの足跡もつけていただいて、「対話」の軌跡を豊かにできたらすてきですね。
[78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月例会は
2月22日(土)
附属世田谷小学校
15:00〜
提案者は都内の7年目の男性の先生です。

6年道徳で、テーマは
いじめとどう向き合うか~その子の想いと個性を大切にしながら~
です。

道徳の教科化が現実味を帯びる中、我々現場の教師は道徳についてどのように捉え、子どもたちと関わっていったらよいのでしょうか。
ともに考えていきましょう。


今年の例会は終わりました。
皆さん、ありがとうございました。
来年は、まず、新春集会。
そして、各学校の研究会。
例会2回。

本年度もあっという間に終わりそうですが、一つ一つの実践を積み重ねて、一人一人が力を付けていきましょう。

(N)

良いお年を。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
対話の会事務局
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索