「対話の会」が歩んできた軌跡を残していきます。
事務局は事務的に残していきますが、
ここにみなさんの足跡もつけていただいて、「対話」の軌跡を豊かにできたらすてきですね。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 25名の参加でした。 4年生社会科「くらしを支える水」の単元で、小河内ダムの建設とその過程で移転を余儀なくされた人々に迫る実践です。 「人を追究する」という提案者のスタイルが表れ、子どもたちが切実に語り合っている姿が印象的でした。 《参加者の言葉》 ●子どもの発言同士が、お互いにどう響いていたか。 ●作文という材で「事実」まで迫れるか。 …「美化される、心情的になる」などの特質 ●本時の学習問題は、子どもの問題として成立していたか。 ●「自分が小河内村の住人だったら、ダム建設に賛成できるか?」という学習問題が、子どもを「反対」の立場にさせていたのではないか?学習問題が違っていたらどうなっていたか。 →事実のみを提示してはどうか。(本時では「なぜ判子を押したのか」など) ●「自分が住人だったら」ではなく、「東京の人間である自分として」を考えることで学びが深まるのではないか。 (O) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の予定】 次回は2月になります。 1月は各学校の研究会も多く開催されます。また、この対話の会のメンバーも関わりの深い社会科の初志をつらぬく会の新春集会もあります。 ↓社会科の初志をつらぬく会↓ http://www.s-syoshi.com そちらでもお会いできるといいですね。 2月の例会は以下の通りです。 2月22日(土)15:00 学芸大学附属世田谷小学校 また、語らいましょう。 ↓世田谷小学校↓ http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[06/02 Robtmob]
[03/17 JeffreyNal]
[03/17 JamesLah]
[03/15 OsrNum]
[03/13 Stevsoume]
最新記事
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/09)
最新TB
プロフィール
HN:
対話の会事務局
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/01)
(07/07)
(07/16)
(07/16)
(07/16) |