「対話の会」が歩んできた軌跡を残していきます。
事務局は事務的に残していきますが、
ここにみなさんの足跡もつけていただいて、「対話」の軌跡を豊かにできたらすてきですね。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
22名の参加でした。
本の紹介は3冊。 「子どもが蘇る問題解決学習の授業原理」 「学級が変わる!授業が変わる!『クラスファシリテーション』入門」 「電気洗濯機100年の歴史」 写真のものです。 【実践報告】 4年目の青年教師である宮田さんの実践提案は今週までの新鮮な実践でした。日々、常に問い直しながらの実践。だからこそ、来週からの実践に活かすことに繋がる時間だったと思います。 【内容】 授業のビデオと逐語録、子どもの記録から語りあいました。 1、その子の行為の意味の捉え方 →その子のどんな個性をどう活かして学級の中にどう位置づけるか、または位置づけないか 2、子どもたちの活動をキーワードでまとめてしまっていいのか? →やりたいことを制限したり、内容がイメージされていないのにやることが決まった気にならないか 3、その子が何をしたいのか? →子どもが教師の板書した活動のキーワードにだけつられていないか?活動のイメージをもってから活動に入る大切さ(何かにかくということ) 【振り返り】~提案者から~ 実践するなかで、こり固まってきた「その子のみとり」があった。 今日は違った見方を聞けてよかった。 →今後の関わり方を整理していきたい。 【次回案内】 11月27日(土) 14:30~ 学芸大学附属教育実践研究センター(合同棟)3階櫻井研究室 *アクセス* JR中央快速線 武蔵小金井駅、国分寺駅より徒歩15~20分 武蔵小金井駅からはバスも出ています。 5番のりば小平団地行き「学芸大学正門前」下車 今回は新しい仲間(学生さんも)も増えました。一緒に学びあいましょう。コメントもお待ちしています。 (N) PR
場所が若干変更になりました。
11月例会
【会場】 東京学芸大学 教育実践研究支援センター合同棟 1階大教室 東門から入って欅並木を直進。左手に附属小金井小を見ながら進み、その先のレンガ風の建物です。 【時間】 14時30分~17時30分 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[06/02 Robtmob]
[03/17 JeffreyNal]
[03/17 JamesLah]
[03/15 OsrNum]
[03/13 Stevsoume]
最新記事
(03/27)
(03/25)
(03/22)
(03/20)
(03/09)
最新TB
プロフィール
HN:
対話の会事務局
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/01)
(07/07)
(07/16)
(07/16)
(07/16) |