| 
							「対話の会」が歩んできた軌跡を残していきます。
事務局は事務的に残していきますが、
ここにみなさんの足跡もつけていただいて、「対話」の軌跡を豊かにできたらすてきですね。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								対話の会初めての試みで、土曜日に授業を観て語るという会を開きました。 41名の参加でした。 <授業>観る会 3年生社会科「学校の周りを探険しよう」という単元でした。授業の内容についてはかなりの主観が含まれてしまうので詳しくは書きませんが、前時の学習で児童館へ行き、そこで見てきたことをもとに、皆で考えたいことを出し合うという内容でした。 <協議会>語る会 参観者自身の振り返り グループ協議 グループ協議の内容を全体に共有する 全体協議 という流れで行いました。 <主な内容> ・教師はどの事実を取り上げ、全体に共有していくか ・授業はどこへ行きたかったか ・子どもや教師の言葉に重みがどれほど感じられたか ・またその言葉にそれぞれがどう反応したか 実にゆったりとした、しかし力強い協議会でした。授業者は「皆さんが『授業者に聞く』ではなく、それぞれが代案を出しながら自分の事として考えてくれるから嬉しい」と語りました。 学び合う共同体が生まれてました。 (N) ・・・・・・・・・・ 【次回の案内】 夏の集会(予定) 8月28日(土) 受付9:30~ 開会10:00~ 実践を語る10:30~ 実践報告4本 詳しくは案内が出ています。 ・・・・・・・・・・ また、「社会科の初志をつらぬく会 個を育てる教師のつどい」の夏季研究集会もあります。 8/8~10@長浜 詳しくは「社会科の初志をつらぬく会HP」を。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							フリーエリア						 
							最新CM						 [06/02 Robtmob]
 [03/17 JeffreyNal]
 [03/17 JamesLah]
 [03/15 OsrNum]
 [03/13 Stevsoume]
 
							最新記事						 (03/27) (03/25) (03/22) (03/20) (03/09) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 対話の会事務局 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (07/01) (07/07) (07/16) (07/16) (07/16) | 
 
	 
							 
								 
						