| 
							「対話の会」が歩んできた軌跡を残していきます。
事務局は事務的に残していきますが、
ここにみなさんの足跡もつけていただいて、「対話」の軌跡を豊かにできたらすてきですね。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								14名の参加 世田谷区立の塚土小学校をお借りしました。 四年目の先生の提案でした。 社会科の論理と自分が課題としていることとの葛藤の中での実践でした。 学習問題とは何か 学習課題とは何か 話し合うのはなんのためか などが話題にあがりました。かなり突っ込んだ議論もあり、自分の実践を振り返る機会になりました。 次回は 11月19日 学芸大学附属世田谷小学校 2年生活科 一人の子どもに願いをかけてつくった授業が提案されます。 是非とも都合をつけてご参加を♪ PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							フリーエリア						 
							最新CM						 [06/02 Robtmob]
 [03/17 JeffreyNal]
 [03/17 JamesLah]
 [03/15 OsrNum]
 [03/13 Stevsoume]
 
							最新記事						 (03/27) (03/25) (03/22) (03/20) (03/09) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 対話の会事務局 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (07/01) (07/07) (07/16) (07/16) (07/16) | 
 
	 
							 
								 
						